日本の格差 その2「老後の官民格差」について
官民格差は現役をリタイアした後も続く
民間サラリーマンの厚生年金と公務員などの共済年金
格差を生む原因が共済年金の優遇制度。
公務員には年間250万円の年金が最低保証されている。
これは、厚生年金の平均受給額よりも50万円ほど高いのです。
この水準を維持する為に共済年金には保険料とは別に多額の
税金が投入されているようです。
2004年度には、1兆7000億円以上の税金が使われています。
現在問題視されている生活保護費は3.7兆円内半分は医療費。
医療費を除いた生活保護費とほぼ同額を共済年金へ税金が投入されているのです。
官民格差が叫ばれるなか、老後の官民格差にも多額の税金が使われる。
このような格差を何故メディアは報道しないのでしょうか、生活保護費を
報道するのであれば、同等にこの問題を取り上げるべきではないでしょうか。
I.C倶楽部事務局
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205
京都夢工房
収益不動産オーナー倶楽部
京都・異業種交流会I.C倶楽部
京都不動産情報
京都中古マンション情報
インターネットビジネス活用交流会:京都・I.C倶楽部
不動産の売却時 悩み、解消ネット
民間サラリーマンの厚生年金と公務員などの共済年金
格差を生む原因が共済年金の優遇制度。
公務員には年間250万円の年金が最低保証されている。
これは、厚生年金の平均受給額よりも50万円ほど高いのです。
この水準を維持する為に共済年金には保険料とは別に多額の
税金が投入されているようです。
2004年度には、1兆7000億円以上の税金が使われています。
現在問題視されている生活保護費は3.7兆円内半分は医療費。
医療費を除いた生活保護費とほぼ同額を共済年金へ税金が投入されているのです。
官民格差が叫ばれるなか、老後の官民格差にも多額の税金が使われる。
このような格差を何故メディアは報道しないのでしょうか、生活保護費を
報道するのであれば、同等にこの問題を取り上げるべきではないでしょうか。
I.C倶楽部事務局
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205
京都夢工房
収益不動産オーナー倶楽部
京都・異業種交流会I.C倶楽部
京都不動産情報
京都中古マンション情報
インターネットビジネス活用交流会:京都・I.C倶楽部
不動産の売却時 悩み、解消ネット
- 関連記事
-
- 電力会社 あきれた愚行
- 日本の格差 その2「老後の官民格差」について
- 日本の格差 その1「相続税」について
スポンサーサイト